2013のFOCUS RAVEN27R
27.5のバイクが欲しくてスペシャライズドではまだ無かったので
フォーカスをチョイス
それを自分なりにチューンアップしたお気に入りでしたが
お客さんが試乗して気に入っちゃったので譲りました
予算的にも厳しかったのでフレーム、フォーク、ホイルは残して
コンポだけは変更させていただきました
完成形がこちら
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1425635831?w=150&h=92)
フォークはお気に入りのフォックスです
ブレーキ、シフターはSLX
それ以外の変速まわりはXTです
新オーナーさんはマウンテンバイクにどっぷりハマっており
3月15日のタイオガカーニバルと5月24日の王滝42kmにエントリー
ガンガン走って下さい
みすたーの次期バイクは・・・???
27.5のバイクが欲しくてスペシャライズドではまだ無かったので
フォーカスをチョイス
それを自分なりにチューンアップしたお気に入りでしたが
お客さんが試乗して気に入っちゃったので譲りました
予算的にも厳しかったのでフレーム、フォーク、ホイルは残して
コンポだけは変更させていただきました
完成形がこちら
フォークはお気に入りのフォックスです
ブレーキ、シフターはSLX
それ以外の変速まわりはXTです
新オーナーさんはマウンテンバイクにどっぷりハマっており
3月15日のタイオガカーニバルと5月24日の王滝42kmにエントリー
ガンガン走って下さい
みすたーの次期バイクは・・・???
PR
2015モデルでは店頭にカーボン/ホワイト/ブルー/イエロー15と
カーボン/ホワイト17が在庫有ります
Brain付きのROCKSHOX SID WCが付属してます
フロントも15mmスルーアクスル
リアも142mmスルーアクスル
これにより剛性が飛躍的にアップです
BBはOSBBです
もちろんアダプター等の使用でシマノクランクも
装着可能です
SWATにも対応
しかし、何でもかんでも内蔵すればって良いもんでも...
オイルラインまで内蔵で作業性はx
この穴は?FD-M9000用のアウターリード?
その他在庫で2014のXX1の完成車15 ¥752381円が50万円を切ってます
2013ホワイトのフレームセット17 ¥342857が24万円でセール中です
他にも多数在庫有ります
カーボン/ホワイト17が在庫有ります
Brain付きのROCKSHOX SID WCが付属してます
フロントも15mmスルーアクスル
リアも142mmスルーアクスル
これにより剛性が飛躍的にアップです
BBはOSBBです
もちろんアダプター等の使用でシマノクランクも
装着可能です
SWATにも対応
しかし、何でもかんでも内蔵すればって良いもんでも...
オイルラインまで内蔵で作業性はx
この穴は?FD-M9000用のアウターリード?
その他在庫で2014のXX1の完成車15 ¥752381円が50万円を切ってます
2013ホワイトのフレームセット17 ¥342857が24万円でセール中です
他にも多数在庫有ります
上りの時にカチカチと音がすると言う事で持ち込まれたバイク
BBも緩んでないしコリコリ感も無い
念のためにシャフトにヒミツのグリスを塗り込んで組み付ける
さらにピポッドの増し締めやワイヤーリード、ボトルケージの増し締め
踏み込んでみると「パキッ」と言う
二人して首を傾げる
やっぱりBB変えるしか無い?
FSAの19mmシャフトのBBは取り寄せに時間かかるし
いっそシマノのチェーンホイールに換えてもらうか?
みすたーは完全に行き詰まった・・・
まさかと思うがここも
ちょびっと緩んでたので締めてみた
再度踏み込む・・・ん?鳴らないぞ?
と言う事でまた、儲からない仕事をしてしまった
SLXのクランクなら工賃入れて2万円ぐらい有ったのに
2268円でしゅうりょう〜(泣)
HNはまだまだ斬鉄剣の名手五右衛門にはほど遠いので二衛門にしときました
BBも緩んでないしコリコリ感も無い
念のためにシャフトにヒミツのグリスを塗り込んで組み付ける
さらにピポッドの増し締めやワイヤーリード、ボトルケージの増し締め
踏み込んでみると「パキッ」と言う
二人して首を傾げる
やっぱりBB変えるしか無い?
FSAの19mmシャフトのBBは取り寄せに時間かかるし
いっそシマノのチェーンホイールに換えてもらうか?
みすたーは完全に行き詰まった・・・
まさかと思うがここも
ちょびっと緩んでたので締めてみた
再度踏み込む・・・ん?鳴らないぞ?
と言う事でまた、儲からない仕事をしてしまった
SLXのクランクなら工賃入れて2万円ぐらい有ったのに
2268円でしゅうりょう〜(泣)
HNはまだまだ斬鉄剣の名手五右衛門にはほど遠いので二衛門にしときました
最近どっぷりMTBにはまってるT井さんのご注文のこのバイク
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1418877740?w=150&h=112)
既に29インチはお持ちで取り回しで持て余してるようで
27.5を選択
スペシャライズドにはハイグレードの27.5ハードテールが無いので
今回はフレームからの組み立てと言う事でカレラをチョイス
ロードでは低価格高性能なニトロSLを始めこんな値段で良いの?
って言うフレームをリリースしていますがマウンテンバイクもやってます
リアはスルーアクスル
テーパーヘッドに
ケーブル内蔵
92mmBB
チェーンステーのポストマウント台座
と一通りのトレンドを取り入れながらもオーソドックスな
乗り味に仕上げております
カラーリングもカレラらしいと言うか他のメーカーには見られないデザイン
フレームが派手なのでパーツはブラックでと言う要望だったので
シマノXTのブラックを始めパーツを選択しました
フォークはみすたー一押しのフォックス
ホイルはノーチューブ、DT-SWISSなどの軽量ホイルと比較しましたが
商品の性能はもちろんアフターの信頼性を考慮してやっぱりマビックに
シマノもそろそろカップ&コーンから脱却しないかな?(笑)
と言う事で今日と明日で仕上げようと思っています
頑張るぞ〜
既に29インチはお持ちで取り回しで持て余してるようで
27.5を選択
スペシャライズドにはハイグレードの27.5ハードテールが無いので
今回はフレームからの組み立てと言う事でカレラをチョイス
ロードでは低価格高性能なニトロSLを始めこんな値段で良いの?
って言うフレームをリリースしていますがマウンテンバイクもやってます
リアはスルーアクスル
テーパーヘッドに
ケーブル内蔵
92mmBB
チェーンステーのポストマウント台座
と一通りのトレンドを取り入れながらもオーソドックスな
乗り味に仕上げております
カラーリングもカレラらしいと言うか他のメーカーには見られないデザイン
フレームが派手なのでパーツはブラックでと言う要望だったので
シマノXTのブラックを始めパーツを選択しました
フォークはみすたー一押しのフォックス
ホイルはノーチューブ、DT-SWISSなどの軽量ホイルと比較しましたが
商品の性能はもちろんアフターの信頼性を考慮してやっぱりマビックに
シマノもそろそろカップ&コーンから脱却しないかな?(笑)
と言う事で今日と明日で仕上げようと思っています
頑張るぞ〜