年末営業最終日に売れたバイクです
S-WORKS EPIC CARBON 29 870,000YEN
フロントメカは直付け
スペシャライズドのカーボンクランク(スパイダー一体)に
スラムのXXのチェーンリング
コンポはほぼXTR
14ニューモデルの987のブレーキレバーは
マグネシウムピストンチタンボルト
カーボンレバー
985のようなポリッシュ仕上げではないです
好みの別れる所(私は渋くていいと思います)
フォークはブレイン付きのスペシャルSID WC
ついに15mmスルー化されました
こんな所にツールがインサート
SWAT MTB XC KIT取り付けの台座です
サドルは専用デザインのフェノムエキスパート
電動XTRへの布石か?
納品はもう少し先なのでぼちぼちと調整して行きます
WCもカッコいいけどこっちのエピックもカッコいいです
クロカンメインでなければ絶対こっちですね〜
S-WORKS EPIC CARBON 29 870,000YEN
フロントメカは直付け
スペシャライズドのカーボンクランク(スパイダー一体)に
スラムのXXのチェーンリング
コンポはほぼXTR
14ニューモデルの987のブレーキレバーは
マグネシウムピストンチタンボルト
カーボンレバー
985のようなポリッシュ仕上げではないです
好みの別れる所(私は渋くていいと思います)
フォークはブレイン付きのスペシャルSID WC
ついに15mmスルー化されました
こんな所にツールがインサート
SWAT MTB XC KIT取り付けの台座です
サドルは専用デザインのフェノムエキスパート
電動XTRへの布石か?
納品はもう少し先なのでぼちぼちと調整して行きます
WCもカッコいいけどこっちのエピックもカッコいいです
クロカンメインでなければ絶対こっちですね〜
PR
シマノの製品は確かに性能も良く価格も安く扱いやすいです
でも、操る楽しみが感じられないです
じゃじゃ馬が暴れるのを押さえながら乗りこなす
今は車もそうで癖なんてほとんど有りません
誰が使ってもほぼ同じような性能が発揮されます
技術の集大成と言ったところでしょうか?
そんな時代に逆行するのがこのパーツですね
グリップシフト
昔は上級モデルにも採用されていてX-RAYなんてモデルも有りましたね
当時のグリップシフトは軽量でしたが変速が重いし弱かったです
3年も使えば割れてました・・・
それでも、好きで使ってました。
登りきって下りに入る時にリアで一気に変速が可能だったんで
結構重宝しました
ROCKETのロングタイプなんて秀逸品だと思いますが現在は廃番
という事で10sに対応したグリップシフトが出てますね〜
今回付けてもらったのはX.Oです
ハンドル周りもすっきり
ノッチも細かく引きも軽いのでとても快適です
ただ、このブレーキレバーとはちょっと干渉してしまうので
少し隙間を空けて付けました
好き嫌いは別にしてほんと良くできてます
シフトのインジケーター類は全くないのでまさに感覚です
たまにノッチが細かい事で予想以上にシフトアップ(ダウン)する事も
有りますがそこはライダーのテクニックです
お値段は左右で24150円とXTRよりも高額です(汗)
興味ある方はながしままでお尋ね下さい
でも、操る楽しみが感じられないです
じゃじゃ馬が暴れるのを押さえながら乗りこなす
今は車もそうで癖なんてほとんど有りません
誰が使ってもほぼ同じような性能が発揮されます
技術の集大成と言ったところでしょうか?
そんな時代に逆行するのがこのパーツですね
グリップシフト
昔は上級モデルにも採用されていてX-RAYなんてモデルも有りましたね
当時のグリップシフトは軽量でしたが変速が重いし弱かったです
3年も使えば割れてました・・・
それでも、好きで使ってました。
登りきって下りに入る時にリアで一気に変速が可能だったんで
結構重宝しました
ROCKETのロングタイプなんて秀逸品だと思いますが現在は廃番
という事で10sに対応したグリップシフトが出てますね〜
今回付けてもらったのはX.Oです
ハンドル周りもすっきり
ノッチも細かく引きも軽いのでとても快適です
ただ、このブレーキレバーとはちょっと干渉してしまうので
少し隙間を空けて付けました
好き嫌いは別にしてほんと良くできてます
シフトのインジケーター類は全くないのでまさに感覚です
たまにノッチが細かい事で予想以上にシフトアップ(ダウン)する事も
有りますがそこはライダーのテクニックです
お値段は左右で24150円とXTRよりも高額です(汗)
興味ある方はながしままでお尋ね下さい
スペシャライズドジャパンの在庫がきつきつです
このモデルもSサイズは完売です
EPIC COMP29
昨年のオリンピックでクルハヴィーがS-WORKS EPICで金メダルを取ったのは
記憶に新しい所です
やはり売りはブレインショック
今年はさらに進化してオートサグに
300psiまでエアーを入れてバルブをワンプッシュで適正なサグにしてくれる
優れものです
フロントはオーソドックスなREBA RL
手動のロックアウトがついています
コンポはリアメカがスラムのX-9
フロントはX-7
ディスクはマグラのMTS
シフターにはX-7
と性能を落とさずに価格を抑えるパーツ選びです
このバイクは登り、平地ではほぼハードテールの感じで乗れ
下りはしっかり衝撃吸収をしてくれるので身体に優しくロスの無いバイクです
王滝SDA100kmには最適なバイクだと思っていますが
担当者はまだ26のEPICと27.5のカーボンハードテールで
王滝用に一台物色中です・・・
ただ、このモデルもSサイズがメーカー完売なので
欲しいお客さんが居たら当然優先しないとです
価格はお問い合わせ下さいね
このモデルもSサイズは完売です
EPIC COMP29
昨年のオリンピックでクルハヴィーがS-WORKS EPICで金メダルを取ったのは
記憶に新しい所です
やはり売りはブレインショック
今年はさらに進化してオートサグに
300psiまでエアーを入れてバルブをワンプッシュで適正なサグにしてくれる
優れものです
フロントはオーソドックスなREBA RL
手動のロックアウトがついています
コンポはリアメカがスラムのX-9
フロントはX-7
ディスクはマグラのMTS
シフターにはX-7
と性能を落とさずに価格を抑えるパーツ選びです
このバイクは登り、平地ではほぼハードテールの感じで乗れ
下りはしっかり衝撃吸収をしてくれるので身体に優しくロスの無いバイクです
王滝SDA100kmには最適なバイクだと思っていますが
担当者はまだ26のEPICと27.5のカーボンハードテールで
王滝用に一台物色中です・・・
ただ、このモデルもSサイズがメーカー完売なので
欲しいお客さんが居たら当然優先しないとです
価格はお問い合わせ下さいね