通勤途中に話しかけて結果的にキャッチしちゃったんです
フラペのクロスバイクで30km/hを超えて走っていたので
ずっと後ろを走らせて頂きました
ケイデンスもそこそこ回ってるし・・・ただ後ろから見ると
シューズが逆ハで明らかに力が逃げているので
信号待ちでビンディングをお勧めしました
後日店に来て頂いたのですがその時はビンディングではなく
ギア比が気に入らないのでパーツ交換したいとの相談でした
結論としては今のクロスバイクに何万円も掛けるなら
ロードにした方が良いのでは?
帰って奥さんに相談すると言う事でお帰りになられました
決断は早かったです・・・
すぐに電話を頂きお勧めしたROUBAIX ELITEをご注文
乗り心地の良さはピカイチのこのバイクは
ゼルツが肝です
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1399795907?w=150&h=112)
トップチューブの扁平化も縦剛性を柔らかくしています
コンポーネントは5700の105です
クランクのみOSBBなのでFSAのゴッサマー
サドルは乗り心地重視でローミンを
ちまたでは11Sの5800の105がさわがれていますが
持論としてはフレームとホイルで80%以上の性能が決まる
と思っています。新型の105も良いけど10Sの105で
予算を浮かしてホイルに投資するが賢明かな?
あくまでも個人的意見ですが
フラペのクロスバイクで30km/hを超えて走っていたので
ずっと後ろを走らせて頂きました
ケイデンスもそこそこ回ってるし・・・ただ後ろから見ると
シューズが逆ハで明らかに力が逃げているので
信号待ちでビンディングをお勧めしました
後日店に来て頂いたのですがその時はビンディングではなく
ギア比が気に入らないのでパーツ交換したいとの相談でした
結論としては今のクロスバイクに何万円も掛けるなら
ロードにした方が良いのでは?
帰って奥さんに相談すると言う事でお帰りになられました
決断は早かったです・・・
すぐに電話を頂きお勧めしたROUBAIX ELITEをご注文
乗り心地の良さはピカイチのこのバイクは
ゼルツが肝です
トップチューブの扁平化も縦剛性を柔らかくしています
コンポーネントは5700の105です
クランクのみOSBBなのでFSAのゴッサマー
サドルは乗り心地重視でローミンを
ちまたでは11Sの5800の105がさわがれていますが
持論としてはフレームとホイルで80%以上の性能が決まる
と思っています。新型の105も良いけど10Sの105で
予算を浮かしてホイルに投資するが賢明かな?
あくまでも個人的意見ですが
PR
この記事にコメントする