グリンピア三木迄行って来ました
![](http://file.nishiki5536.blog.shinobi.jp/Img/1315989577/)
![](http://file.nishiki5536.blog.shinobi.jp/Img/1315989543/)
火曜日ですがスケージュールが詰まってるので
頑張って行って来ました
試乗したホイルは
CROSSMAX SLR(超軽量クロスカントリー用)
![](http://file.nishiki5536.blog.shinobi.jp/Img/1315989589/)
CROSSMAX ST(軽量、高剛性トレールライド用)
CROSSMAX SX(高強度、下り寄りトレール用)でした
まずはSTです
特に嫌な重さも無く登りも快適で下りも安心して下れます
次にSLR
当然軽いですがスポークが減った割には剛性も確保で
かなり走りやすいです
最後にSX
タイヤも2.35が着いていてさすがに漕ぎ出しが重かったです
でも、トレールに入ると安心して下れますし意外と回してしまえば
重さはそんなに感じません。ただ、斜面に寄ってはSXだと登れない
所も・・・それはお前の脚力だ!
好みで言えばSTかな?1本目に乗ったからって言うのも有るけど
一番乗車率も高かったし
どのホイルもギヤの掛かりがマイルドだったのは特筆すべきとこ
変速のショックも柔らかく感じます(これはITS4のせいですね)
火曜日ですがスケージュールが詰まってるので
頑張って行って来ました
試乗したホイルは
CROSSMAX SLR(超軽量クロスカントリー用)
CROSSMAX ST(軽量、高剛性トレールライド用)
CROSSMAX SX(高強度、下り寄りトレール用)でした
まずはSTです
特に嫌な重さも無く登りも快適で下りも安心して下れます
次にSLR
当然軽いですがスポークが減った割には剛性も確保で
かなり走りやすいです
最後にSX
タイヤも2.35が着いていてさすがに漕ぎ出しが重かったです
でも、トレールに入ると安心して下れますし意外と回してしまえば
重さはそんなに感じません。ただ、斜面に寄ってはSXだと登れない
所も・・・それはお前の脚力だ!
好みで言えばSTかな?1本目に乗ったからって言うのも有るけど
一番乗車率も高かったし
どのホイルもギヤの掛かりがマイルドだったのは特筆すべきとこ
変速のショックも柔らかく感じます(これはITS4のせいですね)
PR
この記事にコメントする