部品を取り寄せて後半に続く予定がすっかり遅くなってしまいました
7月15日の続きになります
交換部品はこんな感じです
まずは樹脂のアダプターを挿入。ロックタイトが良いようですが
グリスで試してみます
ベアリングを挿入し
専用のアダプターを使いベアリングの圧入
パークツールのヘッド圧入工具で
圧入完了
錆びていたクランクシャフトも
掃除して組み付けました
残念ながら完成後の写真を撮り忘れていました(汗)
決算&改装前の大売り出しは後2日です
こっそりと売り出ししてるんで店内に表示はしておりませんが
自転車関連20%オフです!(2014ニューモデルは除く)
もちろんショッピングローンもオッケーです
クレジットカード払いは15%オフです
7月15日の続きになります
交換部品はこんな感じです
まずは樹脂のアダプターを挿入。ロックタイトが良いようですが
グリスで試してみます
ベアリングを挿入し
専用のアダプターを使いベアリングの圧入
パークツールのヘッド圧入工具で
圧入完了
錆びていたクランクシャフトも
掃除して組み付けました
残念ながら完成後の写真を撮り忘れていました(汗)
決算&改装前の大売り出しは後2日です
こっそりと売り出ししてるんで店内に表示はしておりませんが
自転車関連20%オフです!(2014ニューモデルは除く)
もちろんショッピングローンもオッケーです
クレジットカード払いは15%オフです
PR
この記事にコメントする