先日auショップに立ち寄るのにまぁ堺東だしカギかけとこうかと
安もんのワイヤー錠をかけていきました
話終わって帰る時にいつもの調子で自転車に跨がり
漕ぎだしました・・・一瞬バキッと音がして我に返りました
しまったかぎかけてたんだ・・・チェーンステーとスポーク2本にかけてたので
スポーク飛んだだろうな〜と見るとなんかワイヤー錠が変な形に・・・
よ〜く観察するとなんとシリンダーに入るロッド部分が破断してます
メス側に残っています
取り出すとポッキリ行ってました
特にダッシュした訳でもなく普通に漕ぎだしただけで折れるなんて・・・
皆さんも高い自転車に安いカギは止めましょうね
見た目丈夫そうでももろい部分が有るとそこがやられますので
ABUSのようなしっかりしたカギが良いです(ってまだうちは扱ってませんが)
安もんのワイヤー錠をかけていきました
話終わって帰る時にいつもの調子で自転車に跨がり
漕ぎだしました・・・一瞬バキッと音がして我に返りました
しまったかぎかけてたんだ・・・チェーンステーとスポーク2本にかけてたので
スポーク飛んだだろうな〜と見るとなんかワイヤー錠が変な形に・・・
よ〜く観察するとなんとシリンダーに入るロッド部分が破断してます
メス側に残っています
取り出すとポッキリ行ってました
特にダッシュした訳でもなく普通に漕ぎだしただけで折れるなんて・・・
皆さんも高い自転車に安いカギは止めましょうね
見た目丈夫そうでももろい部分が有るとそこがやられますので
ABUSのようなしっかりしたカギが良いです(ってまだうちは扱ってませんが)
PR
この記事にコメントする