ダイソン?合体ロボット?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439009562?w=112&h=150)
横から見るとこんな感じ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439009564?w=150&h=112)
三脚ですか?
タイヤが乗っかる?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439009560?w=150&h=112)
この秋発売のミノウラさんの新製品です
最近はクロカンバイクもスルーアクスルフォークが採用されおまけにリアもスルーで
固定ローラーが使いにくい。と言う要望にお応えして出来たのがこちらです
フロントフォークを固定するタイプでクイックと15(12?)スルーアクスル対応
リアのローラーはマグネット式で負荷調整有りますが
ローラー自体の重さで負荷が無くても結構な重さでした
フロントの固定部分にはエアラストマーを採用して
フォーク、ヘッドパーツへの負担を軽減しています
お世辞にも軽いとは言えない10kgでしたが前後ユニットが分割出来るので
車の隙間にも積みやすいです
ホイールベース950〜1200mmまで使用可能なので
ロードから29マウンテンバイクまで
フロント固定部分の高さ調整機能が装備されており
疑似ヒルクライム練習も可能です
47685円+税ですが予約特典有ります
Jシリーズのアップやシクロにもオススメです
横から見るとこんな感じ
三脚ですか?
タイヤが乗っかる?
この秋発売のミノウラさんの新製品です
最近はクロカンバイクもスルーアクスルフォークが採用されおまけにリアもスルーで
固定ローラーが使いにくい。と言う要望にお応えして出来たのがこちらです
フロントフォークを固定するタイプでクイックと15(12?)スルーアクスル対応
リアのローラーはマグネット式で負荷調整有りますが
ローラー自体の重さで負荷が無くても結構な重さでした
フロントの固定部分にはエアラストマーを採用して
フォーク、ヘッドパーツへの負担を軽減しています
お世辞にも軽いとは言えない10kgでしたが前後ユニットが分割出来るので
車の隙間にも積みやすいです
ホイールベース950〜1200mmまで使用可能なので
ロードから29マウンテンバイクまで
フロント固定部分の高さ調整機能が装備されており
疑似ヒルクライム練習も可能です
47685円+税ですが予約特典有ります
Jシリーズのアップやシクロにもオススメです
PR
この記事にコメントする