以前よりちょこちょこ露出していた次期バイク
ついに昨日、山デビューして来ました
NRおゲレツ部隊+高校生と言うメンバーで
いつもの里山へ・・・
駐車場から走り出すが特に何の変哲もない29インチのバイク
おまけにエンジンが病み上がりでまともでないので
坂、登るのイヤだな〜って走り出しました
ゴルフ場横から山道に入った時???なんだ?って感じでした
いつもより楽?さらに登り今迄のバイクなら
サドルの先でお尻を掘られる程前に乗って登ってた箇所が
少しだけ前に乗って上体をかぶせるだけで前が浮かない???
どういう事?と頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになりました
でも、やっぱりエンジンはヘロヘロでした。途中で貧血気味?で
少し気分が悪くなりペースダウンするがそれでもなんか自転車任せで
スルスルと登ってしまう。気がつくとロックセクションも越え、上りが終了
さらにお寺を越えてコンクリートから右へ分岐したとこで???
ここもすんなり登れちゃうの?残念ながらオーバーヒートで駄目でしたが
エンジンが戻れば登れそうです。エリートライダーなら当たり前にクリアして行きます
もう一つ気になってたコーナーリング・・・これも殆ど違和感ありません。
ゆふねのようなつづら折れのヘアピンとかに対応出来るかは
まだ未知数ですが90度以上の鋭角なコーナーも全然曲がれちゃいます
むしろ以前のバイクよりスムーズ?
下りの取り回しも凄く快適で楽しかったです。
フォーカスの27.5よりスペシャの26エピックより楽に楽しく走れました
なんだろね?このバイク
ステムの長さも高さも角度も一切変更出来ずメーカーが
オールパーソン/ワンポジションでと言うのが少しわかった気がします
「黙ってまたげばぴったり乗れる不思議なバイク」です
何が違うのかは色々数字見つめてみます
久々に凄いバイクに出会いました。そしてこのバイクを作るmondrakerとを
もっと日本に広めたい、そんな気持ちになったツーリングでした
このメーカーはスペインでマウンテンバイク(一部BMX,e-bike)を作る素敵なブランドです
メーカーHPはこちらで
なんか宣伝みたいになっちゃいましたが意見には個人差があります(笑)
あくまでも私個人が感じた事でそんなの当たり前って言われるかもしれませんが
自分のようなへっぽこライダーでも楽に登れて楽しく下れる
そんなmondrakerが好きだ〜〜〜〜
このメーカーの国内デストリビューターはmam&popsさん。こちら
そして大島氏に感謝です。一杯売って恩返ししないと(汗)
最後にまとめて画像を
最終型ではないはずですが
ハンドルはオリジナルではないanswerです
ステムはオリジナルなので交換しにくい
と言うか交換したらこのシルエットが崩れてしまう
この曲がりも何か意味有り?
チェーンリングはQ-RINGを奢りました
ディスクマウントがおしゃれでしょ?
28mmハイトのカーボンリム
タイヤは軽量化を考えTLRに変更
フォークは言わずと知れたRS-1
ついに昨日、山デビューして来ました
NRおゲレツ部隊+高校生と言うメンバーで
いつもの里山へ・・・
駐車場から走り出すが特に何の変哲もない29インチのバイク
おまけにエンジンが病み上がりでまともでないので
坂、登るのイヤだな〜って走り出しました
ゴルフ場横から山道に入った時???なんだ?って感じでした
いつもより楽?さらに登り今迄のバイクなら
サドルの先でお尻を掘られる程前に乗って登ってた箇所が
少しだけ前に乗って上体をかぶせるだけで前が浮かない???
どういう事?と頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになりました
でも、やっぱりエンジンはヘロヘロでした。途中で貧血気味?で
少し気分が悪くなりペースダウンするがそれでもなんか自転車任せで
スルスルと登ってしまう。気がつくとロックセクションも越え、上りが終了
さらにお寺を越えてコンクリートから右へ分岐したとこで???
ここもすんなり登れちゃうの?残念ながらオーバーヒートで駄目でしたが
エンジンが戻れば登れそうです。エリートライダーなら当たり前にクリアして行きます
もう一つ気になってたコーナーリング・・・これも殆ど違和感ありません。
ゆふねのようなつづら折れのヘアピンとかに対応出来るかは
まだ未知数ですが90度以上の鋭角なコーナーも全然曲がれちゃいます
むしろ以前のバイクよりスムーズ?
下りの取り回しも凄く快適で楽しかったです。
フォーカスの27.5よりスペシャの26エピックより楽に楽しく走れました
なんだろね?このバイク
ステムの長さも高さも角度も一切変更出来ずメーカーが
オールパーソン/ワンポジションでと言うのが少しわかった気がします
「黙ってまたげばぴったり乗れる不思議なバイク」です
何が違うのかは色々数字見つめてみます
久々に凄いバイクに出会いました。そしてこのバイクを作るmondrakerとを
もっと日本に広めたい、そんな気持ちになったツーリングでした
このメーカーはスペインでマウンテンバイク(一部BMX,e-bike)を作る素敵なブランドです
メーカーHPはこちらで
なんか宣伝みたいになっちゃいましたが意見には個人差があります(笑)
あくまでも私個人が感じた事でそんなの当たり前って言われるかもしれませんが
自分のようなへっぽこライダーでも楽に登れて楽しく下れる
そんなmondrakerが好きだ〜〜〜〜
このメーカーの国内デストリビューターはmam&popsさん。こちら
そして大島氏に感謝です。一杯売って恩返ししないと(汗)
最後にまとめて画像を
最終型ではないはずですが
ハンドルはオリジナルではないanswerです
ステムはオリジナルなので交換しにくい
と言うか交換したらこのシルエットが崩れてしまう
この曲がりも何か意味有り?
チェーンリングはQ-RINGを奢りました
ディスクマウントがおしゃれでしょ?
28mmハイトのカーボンリム
タイヤは軽量化を考えTLRに変更
フォークは言わずと知れたRS-1
3/31迄のキャンペーンです(価格は税別です)
オルカOMP 105完成車 360.000円
アヴァンOMP アルテグラ完成車 320.000円
アヴァンOMP 105DISC完成車 285.000円
アヴァンOMP 105完成車 265.000円
アヴァンOME 105完成車 245.000円
をお買い上げの方にはタイムエクスプレッソ2ペダル8.000円を1セットと
RUDY PROJECT-RUSHヘルメット16.000円1ヶプレゼント
アヴァンハイドロ 105完成車 180.000円
アヴァンハイドロ ティアグラ完成車 150.000円
アヴァンハイドロ ソラ完成車 120.000円
アヴァンハイドロ クラリスフラットバー完成車 99.000円
をお買い上げの方にはRUDY PROJECT-RUSHヘルメット16.000円1ヶをプレゼント
既に完売の車種もあるのでお早めにどうぞ
当店では価格と乗りやすさを重視してアヴァンOMEをお勧めしています
レースは勿論、乗り心地が良くツーリングにも最適なモデルです
ペダルもヘルメットも持ってるよって言う方にはスペシャルプライス販売も可能です
ヘッド周りも高剛性
シート周りは乗り心地重視の設計
ダウンチューブも剛性感たっぷり
レッドの方はバイカラーのバーテープや
レッドが映えるサドル装備
オルカOMP 105完成車 360.000円
アヴァンOMP アルテグラ完成車 320.000円
アヴァンOMP 105DISC完成車 285.000円
アヴァンOMP 105完成車 265.000円
アヴァンOME 105完成車 245.000円
をお買い上げの方にはタイムエクスプレッソ2ペダル8.000円を1セットと
RUDY PROJECT-RUSHヘルメット16.000円1ヶプレゼント
アヴァンハイドロ 105完成車 180.000円
アヴァンハイドロ ティアグラ完成車 150.000円
アヴァンハイドロ ソラ完成車 120.000円
アヴァンハイドロ クラリスフラットバー完成車 99.000円
をお買い上げの方にはRUDY PROJECT-RUSHヘルメット16.000円1ヶをプレゼント
既に完売の車種もあるのでお早めにどうぞ
当店では価格と乗りやすさを重視してアヴァンOMEをお勧めしています
レースは勿論、乗り心地が良くツーリングにも最適なモデルです
ペダルもヘルメットも持ってるよって言う方にはスペシャルプライス販売も可能です
ヘッド周りも高剛性
シート周りは乗り心地重視の設計
ダウンチューブも剛性感たっぷり
レッドの方はバイカラーのバーテープや
レッドが映えるサドル装備