またまたご無沙汰しております
今年の目標はとりあえず王滝の7時間切り・・・
と言う事で冬場のトレーニングは欠かせないはずですが
仕事が忙しかったり(逃げ口上)展示会で直行だったりで
今月全然乗れてません
来月はしっかり乗らないと3月になるとすぐにタイオガカーニバルも開催されます
なので通勤へのモチベーションアップと言う事で
すり減って歯飛びするカセットのセカンドとサードを交換したついでに
ハンドル回りを以前の通勤車から外してたパーツをインストール
ステムは前のリッチーの110mmからスペシャライズドのプロステムの100mmへ

ハンドルバーはスペシャライズドのアルミバーからRACEFACEのカーボンバーへ

グリップもERGONに変更しました

カーボンバーとグリップのおかげで路面からの衝撃がかなり減り
乗りやすくなりました
サスペンションフォークを使用してるのですがかなり昔のFOXのXシリーズで
現行のテラロジックフォークはオン〜オフへのスイッチがかなりスムーズで
細かな衝撃にも動いてくれるのですがこいつは結構強情で
強い衝撃にはちゃんと反応してくれるけど細かな衝撃だとほぼリジットのまま
みたいな感じだったので手への衝撃は結構有りました
このハンドル回りの変更でどれだけモチベーションが上がるか?
最終的にはライダーのやる気なんですけどね〜

今年の目標はとりあえず王滝の7時間切り・・・
と言う事で冬場のトレーニングは欠かせないはずですが
仕事が忙しかったり(逃げ口上)展示会で直行だったりで
今月全然乗れてません
来月はしっかり乗らないと3月になるとすぐにタイオガカーニバルも開催されます
なので通勤へのモチベーションアップと言う事で
すり減って歯飛びするカセットのセカンドとサードを交換したついでに
ハンドル回りを以前の通勤車から外してたパーツをインストール
ステムは前のリッチーの110mmからスペシャライズドのプロステムの100mmへ
ハンドルバーはスペシャライズドのアルミバーからRACEFACEのカーボンバーへ
グリップもERGONに変更しました
カーボンバーとグリップのおかげで路面からの衝撃がかなり減り
乗りやすくなりました
サスペンションフォークを使用してるのですがかなり昔のFOXのXシリーズで
現行のテラロジックフォークはオン〜オフへのスイッチがかなりスムーズで
細かな衝撃にも動いてくれるのですがこいつは結構強情で
強い衝撃にはちゃんと反応してくれるけど細かな衝撃だとほぼリジットのまま
みたいな感じだったので手への衝撃は結構有りました
このハンドル回りの変更でどれだけモチベーションが上がるか?
最終的にはライダーのやる気なんですけどね〜
本日は定休日でした
23日は朝から終日名古屋に展示会の為出張です
しかしバスって安いですね〜
名古屋まで最安だと2100円です
近鉄でも特急だと4400円程です
JR在来線でも3000円越えますし
以前この時期在来線で名古屋に向かう途中
米原で乗り換えの際名古屋方面雪で不通で
引き返したことが有ります
今回はJRのバスで往復割引含むで
4600円でした
時間は3時間程かかりますがね〜
と言うことで明日は不在でございます
明後日24日はシマノのセミナーです
9000系デュラエースの組み立てポイントを中心に
勉強してきます・・・って既に組んでますけど
15時頃には店に戻ってるはずです
↑↑↑↑↑↑
すいません、シマノは2月でした
お急ぎの方にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします
23日は朝から終日名古屋に展示会の為出張です
しかしバスって安いですね〜
名古屋まで最安だと2100円です
近鉄でも特急だと4400円程です
JR在来線でも3000円越えますし
以前この時期在来線で名古屋に向かう途中
米原で乗り換えの際名古屋方面雪で不通で
引き返したことが有ります
今回はJRのバスで往復割引含むで
4600円でした
時間は3時間程かかりますがね〜
と言うことで明日は不在でございます
明後日24日はシマノのセミナーです
9000系デュラエースの組み立てポイントを中心に
勉強してきます・・・って既に組んでますけど
15時頃には店に戻ってるはずです
↑↑↑↑↑↑
すいません、シマノは2月でした
お急ぎの方にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします