お客さんが持ち込んだS-WORKS SL2のターマック
作業中?に何か倒れてきてフレームを直撃したそうな・・・
結果、ダウンチューブのBB側にぽっかり空いた穴
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439439749?w=150&h=112)
実はこのお客さんこのフレームの前に乗ってたターマックフレームを
チェーンの噛み込みでチェーンステーを半割に
仕方ないのでこれに乗り換えたんですが今回のこの事件は凹みますね〜
と言う事で今回はカーボンドライジャパンに修理依頼を・・・
予想はしていましたがロゴが半分消えてるしクロスカーボンを巻かれて
何とも残念な仕上がりでした。ただ、これだけ割れてると
しっかり巻かないと強度がでないんでしょうね?
って送られた状態がこんな感じ
さすがにこのまま組み立てるのは忍びないと言う事で
看板屋さんのお客さんに泣きつきました
本来仕事で受けたら何万円?実際カーボンドライのロゴ復活は約5万円
ライン込みにすると約10万円(カーボン補修代は別途)と言う事で
諦めましたがここまで段差が出てるとなかなかロゴの上塗りが難しい
しかしそこは本職です
遠目では全く判らない程の仕上がり
よく見てもかなり綺麗に貼ってくれてます
赤いラインも復活さしてもらってます
これならお客さんにも満足してもらえるでしょう
T井さんありがとうございました!
作業中?に何か倒れてきてフレームを直撃したそうな・・・
結果、ダウンチューブのBB側にぽっかり空いた穴
実はこのお客さんこのフレームの前に乗ってたターマックフレームを
チェーンの噛み込みでチェーンステーを半割に
仕方ないのでこれに乗り換えたんですが今回のこの事件は凹みますね〜
と言う事で今回はカーボンドライジャパンに修理依頼を・・・
予想はしていましたがロゴが半分消えてるしクロスカーボンを巻かれて
何とも残念な仕上がりでした。ただ、これだけ割れてると
しっかり巻かないと強度がでないんでしょうね?
って送られた状態がこんな感じ
さすがにこのまま組み立てるのは忍びないと言う事で
看板屋さんのお客さんに泣きつきました
本来仕事で受けたら何万円?実際カーボンドライのロゴ復活は約5万円
ライン込みにすると約10万円(カーボン補修代は別途)と言う事で
諦めましたがここまで段差が出てるとなかなかロゴの上塗りが難しい
しかしそこは本職です
遠目では全く判らない程の仕上がり
よく見てもかなり綺麗に貼ってくれてます
赤いラインも復活さしてもらってます
これならお客さんにも満足してもらえるでしょう
T井さんありがとうございました!
PR
この記事にコメントする