2015は限定車種として発売されたAWOLですが
2016は3種類もラインナップされました
1番手に入荷した末っ子のAWOL
細見のクロモリフレーム&フォークはノスタルジックなスタイルです
シート&チェーンステーの湾曲が色っぽい?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439607841?w=150&h=112)
思わずローアングルから・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439607843?w=150&h=112)
センタースタンド&マッドガードの台座も装備
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439607845?w=150&h=112)
タイヤサイズが700x45c(29x1.7)スリックです
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1439607842?w=150&h=112)
700x25cと比べると・・・
ハンドル幅だって半端無いです
判りにくいので380幅のロードバーと比較です
上位機種にはもう少しアグレッシブなパターンのタイヤが装着され
まさに全地形対応のロードと言った感じです
昔パスハンと言う車種が有りましたがこいつはさらに上を行く
舗装路から登山道まで走破出来るマウンテンロード!
そしてキャリアを付けて日本中、いや世界中走れる旅ロードです
2016は3種類もラインナップされました
1番手に入荷した末っ子のAWOL
細見のクロモリフレーム&フォークはノスタルジックなスタイルです
シート&チェーンステーの湾曲が色っぽい?
思わずローアングルから・・・
センタースタンド&マッドガードの台座も装備
タイヤサイズが700x45c(29x1.7)スリックです
700x25cと比べると・・・
ハンドル幅だって半端無いです
判りにくいので380幅のロードバーと比較です
上位機種にはもう少しアグレッシブなパターンのタイヤが装着され
まさに全地形対応のロードと言った感じです
昔パスハンと言う車種が有りましたがこいつはさらに上を行く
舗装路から登山道まで走破出来るマウンテンロード!
そしてキャリアを付けて日本中、いや世界中走れる旅ロードです
PR
この記事にコメントする