忍者ブログ   
admin
  日々の出来事やお勧めしたい情報を書いて行く・・・予定です
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
少しずつですが店頭の在庫をお見せ出来るように少しずつ載せていきます

更新したのはこちらです

全部完成する事は無いサグラダファミリア状態ですが
少しずつでも更新していきますね


店内の雰囲気は更新されたGoogleインドアビューでご覧下さい

 こちらです


久々にご来店される方は「どこのお店?」とびっくりですか?

拍手[1回]

PR
   
  
   
   
                       
   
2015は限定車種として発売されたAWOLですが
2016は3種類もラインナップされました

1番手に入荷した末っ子のAWOL

細見のクロモリフレーム&フォークはノスタルジックなスタイルです


シート&チェーンステーの湾曲が色っぽい?


思わずローアングルから・・・


センタースタンド&マッドガードの台座も装備


タイヤサイズが700x45c(29x1.7)スリックです


700x25cと比べると・・・


ハンドル幅だって半端無いです


判りにくいので380幅のロードバーと比較です

上位機種にはもう少しアグレッシブなパターンのタイヤが装着され
まさに全地形対応のロードと言った感じです
昔パスハンと言う車種が有りましたがこいつはさらに上を行く
舗装路から登山道まで走破出来るマウンテンロード!

そしてキャリアを付けて日本中、いや世界中走れる旅ロードです

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
お客さんが持ち込んだS-WORKS SL2のターマック

作業中?に何か倒れてきてフレームを直撃したそうな・・・
結果、ダウンチューブのBB側にぽっかり空いた穴




実はこのお客さんこのフレームの前に乗ってたターマックフレームを
チェーンの噛み込みでチェーンステーを半割に
仕方ないのでこれに乗り換えたんですが今回のこの事件は凹みますね〜

と言う事で今回はカーボンドライジャパンに修理依頼を・・・
予想はしていましたがロゴが半分消えてるしクロスカーボンを巻かれて
何とも残念な仕上がりでした。ただ、これだけ割れてると
しっかり巻かないと強度がでないんでしょうね?
って送られた状態がこんな感じ



さすがにこのまま組み立てるのは忍びないと言う事で
看板屋さんのお客さんに泣きつきました
本来仕事で受けたら何万円?実際カーボンドライのロゴ復活は約5万円
ライン込みにすると約10万円(カーボン補修代は別途)と言う事で
諦めましたがここまで段差が出てるとなかなかロゴの上塗りが難しい

しかしそこは本職です
遠目では全く判らない程の仕上がり


よく見てもかなり綺麗に貼ってくれてます


赤いラインも復活さしてもらってます


これならお客さんにも満足してもらえるでしょう

T井さんありがとうございました!

拍手[5回]

   
  
   
   
                       
   

ALLEZ SL COMP

スマートウエルドのE5アルミフレームに105mixのレース入門用ロードバイク

溶接面の綺麗さは2015の方が上ですが

軽量に仕上げています


ドライブトレインは105-11S


クランクはFSAゴッサマー



ブレーキにはオリジナル?AXISのキャリパー


見た目はかっちょいいです。制動力なら105かな?



続きましてALLEZ E5 SPORT


材質はE5ですが


スマートウエルドでは御座いません


コンポーネントには

SHIMANO SORA-9S

ブレーキはこいつにAXISですがこっちは切削無しの


こちらのフレームにはリアのキャリアダボが装備されていて
キャリアを装着してのツーリングにも対応しています
タウンユースからロングライド、ツーリングまでこなす
オールラウンドロードバイクです

拍手[3回]

   
  
   
   
                       
   
チーム員から修理でお預かりのマウンテンバイクが3台に




店の試乗用バイク・・・全てS-WORKSでございます



ロード以上に酷使されるバイクはS-WORKSと言えどメンテナンスは必須です

フロントフォークやリヤユニットのオーバーホールは一部を除き
メーカーのサービスセンターにおまかせしていますが
ディスクのオイル交換、ブリーディングを始め
各部修理、点検、調整は定期診断のもとで見つければその場で
行ってます。(後日お渡しの場合有り)

もちろんS-WORKS以外のバイクや他店購入バイクの修理、調整も
行っています


ちょっと調子が悪いと思ったらお早めにお持ち込み下さい

拍手[2回]

   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[07/02 advanyama]
[06/29 みすたー]
[06/28 advanyama]
[03/06 みすたー]
[03/06 Pon!]
最新TB
プロフィール
HN:
みすたー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) みすたーのぼやき ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++