忍者ブログ   
admin
  日々の出来事やお勧めしたい情報を書いて行く・・・予定です
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
2台いっぺんの納車も終わりその次の仕事にかかった

S-WORKS TARMAC SL4 OSBBを11sのアルテグラで組み立てました



サイズは58でおまけにステム長130mmとビックなバイク続きです








デュラエースチックなデザインは個人的には・・・でも性能はいいです
ブレーキもシフトも引きが軽く変速もアソビ無くばしばし決まります

フレームはSL4で迫力有るヘッド回りやダウンチューブが特徴的




サドルはお客様の好みでこんなのですが・・・


これでペダルがついて約7.5kg
ホイルがキシリウムエリートなんでR−SYSでも掘り込めば
6kg台は間違いない



拍手[0回]

PR
   
  
   
   
                       
   
SPDの代名詞と言えばやっぱりシマノですね

低価格で突出するとこも無いけど弱点も少ない優等生かな

両面踏みはXTR、XT、低価格なM520


さらに
ワイドなケージ付きのM530(2608円+tax)や片面が普通に踏める
T780やA530


ベアリングはオーソドックスなバラ玉のボールベアリングなので
きっちりグリスアップして玉当たりを調整すれば
スムーズな回転が得られます
ただメンテしない人は駄目ですね

あと、泥詰まりは初代SPDに比べるとましにはなっていますが
やはりタイムやクランクブラザーズ等に代表されるワイヤータイプには
かなわずマッドなレースだとどうしてもビンディングがはまらなかったり
逆に外れなかったりしますね

当店のおすすめはタイム(マビック)です

ここ2年程クランクブラザーズに浮気してますが
通勤用はタイムのATACを使っています

特徴としてはなんと言っても泥詰まりの強さ
マッドレースでも関係なく脱着が可能です
でもこれは通勤には関係ないですよね(笑)

次が身体に優しいフローティング機能
横方向に2.5mmずつ5mm
回転方向に5°ずつ10°の遊びが有ります
この遊びを嫌う人も居ますが長い間自転車に乗ると
身体への負担が全く違うので私はお勧めします
クリートを左右入れ替えると13°と17°のリリースポジションの変更ができるので
ハードな走りには17°通勤等素早く外す必要が有るなら13°と
使い分けも可能です

現行のATAC XCは踏み面が広くダイレクト感も有り
もちろん高精度のシールドベアリングで回転もスムーズです

これで安けりゃ言う事無いんだけどね〜

今年からマビックブランドでタイムのペダルを発売なので
カラーリングのチョイスも可能になりました


続く・・・

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
2013年末最終日に決まったS-WORKS

実は一人で2台お買い上げ

S-WORKS EPIC XTRは紹介済みですが


もう一台はS-WORKS ROUBAIX Di2 ¥1.000.000.-



ヘッドチューブの下側は1-3/8インチでは無く上下とも1-1/8

でも剛性は確保しています

もちろんゼルツインサートのシートステー&フォーク


さらに快適性をあげるCOBL GOBL-R カーボンポスト

これもゼルツインサート


コンポはもちろんDURA-ACE 9700Di2


ホイルはroval RAPIDE CLX 700
重量と空気抵抗を考えたベストチョイスです

フロントハブはカーボン

リムももちろん


こんな所までS-WORKSです



さてお次ぎは・・・
こいつです


その後は来シーズンエキパに上がる息子に
お父さんからのプレゼント


どんどん続くと良いなぁ

拍手[4回]

   
  
   
   
                       
   
昨日は日曜日と同じ格好で通勤をした・・・
スペシャのアンダーにパールイズミの裏付きジャージ
と言っても起毛では無くて単に裏地が有ると言うだけの
春秋の長袖ジャージか?
実はこのジャージは生まれて初めて買った自転車ジャージで
かれこれ25年以上着ている(笑)


今みてもそんなに変なデザインではいと思うし気に入っているのだが
10000円そこそこのジャージを25年も着られたらメーカーもお手上げだな

ご存知の通り昨日は立春ながら寒波到来で寒い一日だった
この上にスペシャのウインドベストで来たので
鼻水が垂れた・・・帰りはその上にウインドブレーカーを羽織って帰ったが
それでも寒かった

なので今日はスペシャライズドの裏起毛のジャージにした

同じくベストを追加したが結構寒かった・・・

帰りはウインドブレーカーを追加・・・と思ったが
今年はまだ1枚もジャージを買ってなかったので
こいつを新調する事にした

同じくスペシャライズドの冬用ジャージなのだが前面にWINDTEXと言う
防風、耐水素材を使っているのでお腹の冷えはましだろうか?

メーカー完売になったチームジャージですが当店には若干在庫が有ります
希望小売価格13000円ですが9700円で販売中です

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
以前はタイメックスの時計が入っていたアクリルケース
何か使えないかなとみてるとペダルを並べるのに良いかな?
と思い工作しました

ようはアクリル板に穴をあけるだけの事なのですが
なんせ棚が接着されているのでドリルも入りません
そこでハンダゴテの先に曲げた鉄棒を取り付け
熱で穴あけ・・・しかしなかなか手強いです
おまけにあいた穴は5mm当然ペダルシャフトは通りません
上の2段はリーマーで難なく広がったのですが
下の1段は隙間が無いので再度ハンダゴテで少しずつ拡げ
最後はヤスリで仕上げました

完成したのがこちら


上からマビック、シマノ、タイムが3個ずつ
素人作業ならこんなもんか〜

プロが作るとこんなかっこいいディスプレー


横に並べるのは恥ずかしいけど・・・

拍手[3回]

   
  
   
        
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/02 advanyama]
[06/29 みすたー]
[06/28 advanyama]
[03/06 みすたー]
[03/06 Pon!]
最新TB
プロフィール
HN:
みすたー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) みすたーのぼやき ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++