忍者ブログ   
admin
  日々の出来事やお勧めしたい情報を書いて行く・・・予定です
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
自分で乗ろうと密かにストックしていた2011S-WORKS EPIC FRAME

メンバーの熱いご要望にお応えして放出しちゃいました
ライダーは女性でございます

完成図はこんな感じです


重量はフルサスとは思えない軽さです


フォークはフォックスのテラロジック、ホイールはロバールコントロールSLカーボンです


クランクはスペシャライズドのカーボンです


パーツにはスラムのXXで


ブレーキも同じくXXです


サドルはロード用ですが軽量でクッション性のいいOURA

拍手[0回]

PR
   
  
   
   
                       
   
クリスマスには入荷しますよ〜なんて話で発注していたヤツが
ギリギリセーフで入荷して来ました


ドイツの臭いがぷんぷんします

href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f4428b22f2ad8719308302dd0218961f/1362539549" target="_blank">



パーツがシマノのXTかぁ・・・

面白く無いですね〜

拍手[0回]

   
  
   
   
                       
   
当チームの某ライダーの実姉が自転車にはまり
当店のMTBをレンタルして桂川のシクロクロスに参戦

それが楽しかったみたいで本気でMTBを購入するとの事
本気度も分からないのでとりあえずは低価格帯と思ったのですが
予算はそこそこ有りそうなので旧車ながら基本性能重視で

2005STUMPJUMPER WOMEN
をお勧めしてみた



ジャガーグリーンと言う渋いカラーリングで

気に入っていただいたようですが
他におすすめ無いですか?と言う事で

まぁ本気で乗るならこんなのも有りますよとお勧めしてみた


弟のブログで29erは気になってたようで予習はして来たようです
乗り越え効果も高く自転車任せで結構走れちゃう
かなり悩んでいたようですが最終的には29erになりました

いきなりの29erカーボンHTデビュー

本気になったら恐そうです

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
チームメンバーのシクロ車ですが
接触で左レバーを破損したとの事です

こんな状態


シマノからマニュアルを引っ張りだしてレバーの交換を・・・
専用工具でクリップを外す・・・と有るが中々うまく行かないので
細いドライバーで外しちゃいました
図解によると反対側からピンを叩くとブラケットが破損するらしいので
慎重にたたき出しました

新しいレバーを装着してピンを打ち込み専用工具でクリップをはめる
今度はうまく行きました〜

レバーを固定しワイヤーを張って組付け完了


最後にバーテープを巻いて出来上がりです


今回は耐久性重視と言う事でBENEFITさんの
新素材TPU超薄バーテープをチョイスしてみました
環境にも優しいらしいです・・・

シクロなんで1シーズンは無理かなぁ

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
2月は逃げる・・・と言う事でS-WORKSフィーバーに沸いた
2月も終わり本日より3月です

と言う事で1発目は今日のお仕事

オルベアのオニキスですが6600アルテで組まれています
ブレーキタッチが悪いと持ち込まれましたが
ブレーキインナーが錆びております
購入後一度も交換してないようなので
シフトとブレーキのワイヤー交換

通常のステンレスワイヤーでも大丈夫なんだろうけど
ここは7900のPTFEインナーセットを採用してみました
発売当初は7900のみにしか使用出来ないとの事でしたが
締め付けのボルトのトルクを少しあげる事で流用出来るようなので
早速取り付けてみました


持ち込まれた時の状態がかなり酷かったので恐らく激的に変わってる気がする
と思います

バーテープも新調して気分一新です


ワイヤー類の交換やチェーンのクリーニング、ベアリングの交換(グリスアップ)
などで自転車の100%の性能を引き出せるのですが悲しいかな
乗りっぱなしの人が多いようです
コテコテのチェーンとピカピカのチェーンだとギヤ1枚分ぐらい軽くなりますよ

ワイヤー代5000円、バーテープ1500円+工賃で愛車をリフレッシュしましょう

そう言えば本日愛車の(四輪)車検が上がったので引き取りに行って来ました
メニューとしては足回りのブッシュの交換やプラグ交換が含まれていました
アクセルレスポンスが軽く足回りもいい感じ〜
気がつかないで乗っていたのにプロの仕事ですね〜
いつもお世話になっている職人気質のおやじさんです
後10年は頑張って工場続けて下さい!

拍手[1回]

   
  
   
        
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/02 advanyama]
[06/29 みすたー]
[06/28 advanyama]
[03/06 みすたー]
[03/06 Pon!]
最新TB
プロフィール
HN:
みすたー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) みすたーのぼやき ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++