忍者ブログ   
admin
  日々の出来事やお勧めしたい情報を書いて行く・・・予定です
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
2012ROCKHOPPER COMP 29er



ミドルグレードのマウンテンバイクですがM4素材のフレームに
アセラ/ディオーレ27S変速やエリクサー1オイルディスクを
装備した本格派です







13.5kgと軽量バイクとは言えないけど
タウンユースやトレール、林道等オフロード入門用に最適です

価格も¥88000とお求めやすいです

現在レッドの15.5とシルバーの17.5が在庫で有ります

これからの里山ツーリングシーズンにいかがでしょう?

拍手[3回]

PR
   
  
   
   
                       
   
水曜日の神戸についでまた転けちゃいました
月曜日にトレールライドに行った時は転けなかったのに
夜、徹夜で仕事だったんでご飯食べに行こうと店を出て10mくらいの交差点
横断歩道を渡ろうと思うといきなり赤信号の路地から
自転車が歩道迄出てきました

危ないと思ってブレーキをかけ
交わしたのは良かったのですが
ハンドルがちゃんと握れてなかったようで
そのままよろよろしながら最終的には
大地とキッス...

特にたいした事はないと思っていたのですが
良く見ると膝から血が足れてる

膝小僧の皿の下に大きめの傷が出来てた

神戸の傷で胸が痛み月曜の傷で膝が痛み
なんかぼろぼろです・・・
が、棚卸しも終わり明日から自転車通勤再開!


出来るかな?

拍手[0回]

   
  
   
   
                       
   
昨日は展示会で朝早くから電車通勤でした
1件目は神戸でしたが三宮から歩くには遠かったので
店の試乗車を拝借して連れて行きました

CARRY ME DSです

8インチの小径車ながらBB内部に2段の変速をつけた機動力の高いモデルです
ただ、小径でショートホイールベースなので少し癖は有りますが
それを乗りこなすのもまたテクニック

以前にも雨の御堂筋で濡れたタイルに緩いカーブでハイサイド起こし
ぶっ飛びそうになりましたがその時は何とか立て直しました

今回はカーブでも無かったような気がするのですが
突然前輪が滑り出しそのまま横滑り
濡れたタイルに打ち付けられました

一瞬立ち上がれず声にならないうめき声が
でも、信号待ちで対向車線に居たドライバーの
視線を感じ「何でも無いよ」みたいな感じで立ち上がり
曲がったハンドルとサドルと倒れたペダルを元に戻した
すぐに動けないので少し時間をかけて直すと
そのまま元気を装って再出発

痛みは有るが多分折れては無いだろうとそのまま展示会

2時間程で終えて2件目へ・・・今度は奈良(なんでやねん?)
三宮から奈良駅迄しばしの電車旅行
途中で気がついたのですが大阪駅周りよりも尼崎で乗り換えて
東西線経由の方が早かったのかな?(田舎者ですね〜)

JR奈良から奈良公園迄は緩やか登りでおまけに雨
でも、タイルは無いので鹿の糞をよけながら無事に到着

ここも2時間程で撤退・・・しかし外は本降り
諦めてスペシャのレインケープ着てまたJR奈良迄サイクリング
下りだからラクチンだった

朝早かったので少し早いが直帰した
家に帰って病院へ・・・
レントゲン撮られて痛み止めと湿布

折れては無いけど長引きますよ〜って
激しく動かさないで下さいだって

自転車組まなあかんしオフ練いかなあかんのに・・・
大丈夫なんやろか?

拍手[0回]

   
  
   
   
                       
   
完走出来て思うこと

いろいろな人の気持ちに励まされ最高の機材に助けられ
自分の気持ちも切れることが無く完走できました

これから出場する人のためになるかはわかりませんが
機材等について書いてみたいと思います

まずバイクですが2009モデルのS-WORKS EPIC CARBONです



2009に竹谷君が現役最後に使用してた最高のレーシングバイクです。現在はさらに進化し
剛性もアップし最強のXCレーシングバイクになっていますが
自分のスキルでは2009モデルでももったいなさ過ぎるほどです
完成重量9.8kg(ペダル無し)と100mmトラベルのフルサスとしては
最軽量の部類に入る重量は最大の武器となりました
上りでのロスの無い走りが無ければ途中であきらめていたのかも?
今回は情け無いことに上りより下りが苦痛なレースでした
まったくトレールの走り込みが無かったことで下りの
抑え込みが効かない事、筋力不足で腕が上がってしまい
サドルに乗った状態で無いと下れなかった
お尻が剥けた原因はここにも有るんでしょうね

ヘルメットも2010S-WORKSヘルメット



11からはプリベールというロード用モデルが出ていますが
これまた当時の最軽量ヘルメットで頭が楽でした


シューズは2009S-WORKS MTB SHOE
現行ではボアダイヤルも2個に増えソールが交換可能など
グレードアップされていますがカーボンソールの軽量MTBシューズ
としてスムーズなペダリングが出来ました

グローブは2011BG GEL LONGグローブ
掌部分にV字型に装備されたゲルパットのおかげで手のしびれも
痛みも無く無事に走りきることが出来ました


その他ではアトラス ハンディーGPSマップと共に活躍したのが
こちらのお手製マップ



チームのメンバーのみさぴーさんの力作です
このマップのおかげで大体の場所や上り、下りの距離もわかり
全体的なペース配分に物凄く役に立ちました


キャメルバックもやはり有効でした。好きなときに好きなタイミングで
水分補給が出来、わずかな補給食でも完走が出来たのは
水分を切らさなかったことが良かったと思います

これもかなり役に立ちました



何の変哲も無いテーピングですがチームドクターのカッシーに


まだまだ色々とありますがそれはまた追々


もう一つ今回の王滝に参加できたのは



これは分かる人だけ分かってくれれば良いです(笑)

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
本日入荷しました
CRUX E5 FRAME 希望小売価格\80000.-

軽量で剛性の高いE5フレームにFACTカーボンフォークを装備した
本格レーシングシクロクロスフレームです



とりあえず手持ちのロードバイクを組み替えるもよし
新製品のシマノCX70シクロクロスコンポで組むもよし
お手軽にシクロクロスが味わえます

発売キャンペーンとして工賃込みで8万ポッキリで組み替えます

シートチューブの裏側にモデル名が



ダウンチューブの上側にスペシャライズド?



ケーブルは内蔵です





チェーンステーの裏側に素材?




もう1台旧モデルのクリアランスです

2008S-Works TC


今は無きカーボンフレームのシクロクロス
FACT 10m Az1 CARBON FRAME&FORKに
SRAM FORCEコンポ roval fuseeホイール搭載の
リアルシクロレーシングです



希望小売価格\652000のところ

なんと50%オフの326000円です

サイズは49のみです

拍手[2回]

   
  
   
        
  
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[07/02 advanyama]
[06/29 みすたー]
[06/28 advanyama]
[03/06 みすたー]
[03/06 Pon!]
最新TB
プロフィール
HN:
みすたー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) みすたーのぼやき ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++