忍者ブログ   
admin
  日々の出来事やお勧めしたい情報を書いて行く・・・予定です
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
ビームを発射しそうなハンドルが付いた

S-WORK SHIV TT

S-WORKS SHIV DI2に続き少しだけ祭りが継続


私が通勤途中にナンパしたお客さんがついに禁断のS-WORKSに
手を出しました

予算オーバーだけどパーツは落としたくないしフレームは限定のクイックステップ
が良いと言う事で本来は行いませんがチーム員に特別に完成車を
クイックステップのフレームに乗せ換えました


写真撮るの忘れてたんでお客さんのフェイスブックより拝借

フレームから組み立て見積もりでDI2搭載の完成車が買えちゃったので
特別救済措置です

まぁ、お客さんに満足してもらえたので良いっか?


と言う事で店頭にはこれらが残りました

S-WORKS専用什器です

S-WORKS TARMACのクイックステップ限定モデル52


S-WORKS TARMACのブラックレッド49



2015S-WORKS ALLEZシルバー49


さらにメーカー試乗車落ちの大特価車
S-WORKS ALLEZ DI2完成車54



確定では無いですがS-WORKS VENGEの完成車も予約が入りそうです

誰かMTB買って下さい(涙)

拍手[1回]

PR
   
  
   
   
                       
   
ダイソン?合体ロボット?


横から見るとこんな感じ


三脚ですか?


タイヤが乗っかる?


この秋発売のミノウラさんの新製品です


最近はクロカンバイクもスルーアクスルフォークが採用されおまけにリアもスルーで
固定ローラーが使いにくい。と言う要望にお応えして出来たのがこちらです
フロントフォークを固定するタイプでクイックと15(12?)スルーアクスル対応
リアのローラーはマグネット式で負荷調整有りますが
ローラー自体の重さで負荷が無くても結構な重さでした
フロントの固定部分にはエアラストマーを採用して
フォーク、ヘッドパーツへの負担を軽減しています

お世辞にも軽いとは言えない10kgでしたが前後ユニットが分割出来るので
車の隙間にも積みやすいです
ホイールベース950〜1200mmまで使用可能なので
ロードから29マウンテンバイクまで
フロント固定部分の高さ調整機能が装備されており
疑似ヒルクライム練習も可能です

47685円+税ですが予約特典有ります

Jシリーズのアップやシクロにもオススメです

拍手[2回]

   
  
   
   
                       
   
その3では気になったロードとアクセサリーの一部を




ピカ1は最初にお伝えしたS-WORKS ROUBAIX DISCですが
TARMAC DISCも魅力的です
やはりレーシング機材と言うよりは安全と快適性の為のディスクロード
と言った感じです


ALLEZ SPRINT EXPERT

エアロ効果を狙ったアルミのVENGE的なバイクの割には
コンパクトクランク?

スマートウエルドの綺麗な溶接です



溶接の内部も公開されていました




従来のALLEZもSLとして継続されていますが
派手じゃね?


その次に
グラベルロードをさらにノスタルジックにしたAWOL(エイウォル)
も限定ではなくラインナップされました

クロモリフレーム&フォークに700x45Cのタイヤを履いた
オールテレインロードと言ったとこでしょうか?



159000円のAWOL


185000円のAWOL ELITE


269000円のAWOL EVO

と一気に3機種展開するとこで本気さが見えます


 最後にアクセサリーの一部です

TTヘルメットが復活です


チームデザインのイベードヘルメットも限定発売


グラベルロードやシクロクロス、タウンユースに人気が出そうな
AIRNET 5色展開です

他にも紹介したいものはいっぱいあるのですがまた次回にでも

拍手[1回]

   
  
   
   
                       
   
その1に引き続きめぼしい車種の紹介等を・・・

個人的に気になったNo.1は

S-WORKS FATBOY


FACTカーボンフレームに


カーボンリム


DTハブに軽量ローター

完成重量は10kg強と軽いですが財布も軽くなる価格にはうかつに手を出せません


こちらなら手が出ます(笑)

フロントサスペンションフォークを装備したトレールモデル

続きまして
S-WORKS EPIC(STUMPJUMPER HTも)は

WCはSRAM XX1      SHIMANO XTR Di2

フロントフォークをRS-1に変更して剛性をアップしてます

2016ニュートレンドになりそうな3.0セミファットも発売します


FUSE PRO 6FATTIE

650bx3.0タイヤのトレールバイクです


STUMPJUMPER FSR COMP 6FATTIE

150mmトラベルのオールマウンテンに3.0タイヤをインストールした
最強のトレールバイクです


2015から継続ですが何じゃこりゃなDEMOフレーム
左側を付け忘れた訳ではありません

その3に続く


拍手[4回]

   
  
   
   
                       
   
昨年は前日の夜行バスで行きまたその日の夜行バスで帰り翌日に仕事と言う超ハードスケジュールでしたが今年は車で行ったので少しは楽?

と言う事で0時半頃出発して5時半頃厚木ICを通過


今年の座学の会場は映画館でした



ニューベンジについての説明が続きました


自転車専用の風洞実験施設を本社から500mの場所に立て建設したので
テスト時間を短縮させ10数億の費用も削減させました
その結果バイクをはじめ、ヘルメット、シューズ、ウエアで
40㎞の走行において5分30秒もの短縮に成功したVENGE ViASの
開発に成功しました

座学が終わりホテルのランチバイキングで昼食です

この後2回ほどおかわりに行き完全に食べ過ぎました

その後は荻野運動公園に車で移動して製品の展示試乗会です

100万円以上の試乗車が一体何台有るんだろ?
展示用のバイクを合わせると億?


こんな感じで並んでいます


艶消しブラックにクロームのロゴがかっこいい
S-WORKS ROUBAIX Di2 DISC
欲しくなっちゃいました

その2に続く・・・

拍手[4回]

   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[07/02 advanyama]
[06/29 みすたー]
[06/28 advanyama]
[03/06 みすたー]
[03/06 Pon!]
最新TB
プロフィール
HN:
みすたー
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) みすたーのぼやき ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++